• HOME >
  • 神戸ビーフ

当店は、神戸ビーフ指定店第508号です。

「希少な宝石」神戸ビーフ® とは?

神戸ビーフはサシ(脂肪分)が人肌で溶けるほど融点が低いのが特長。
きめ細かく上品な甘みのある赤身が、脂肪の風味・香りと溶け合うハーモニーが、神戸ビーフの醍醐味です。
また、おいしさの決め手であるイノシン酸やオレイン酸が豊富であることが、化学分析で明らかになっています。

霜降り
融点の低いサシ(脂肪分)がとくに細かく筋肉の中に入り込んでいる。
赤身
肉繊維がきめ細かく、上品な甘みがある。
うまみ成分
脂肪の風味の決め手であるオレイン酸やうまみ成分のイノシン酸を豊富に含む。

厳しい認定基準

最初から神戸ビーフ®として生まれてくる牛はいません

「但馬牛」の中でも、一定の品質基準を満たす「選りすぐり」だけが
「神戸ビーフ」の称号を得るのです。

肉質等級で決まります。
  1. 繁殖・肥育兵庫県内の指定生産者が、愛情を込めて純血の但馬牛の子牛を繁殖・肥育します。
  2. 出荷兵庫県の食肉センターに出荷され、全頭BSE検査後、市場に出されます。
  3. 格付け霜降りの度合いを表すB.M.SがNo.6以上、また肉質やきめ細かさ、重量制限など厳しい条件にあてはまるものだけが「神戸ビーフ」と認定されます。

比類なき名門素牛の血統

牛肉の肉質を左右するのは何より「血統」です

日本海に面し、平野が少ない山地・但馬地方に起源をもつ但馬牛。
現存するごくわずかな日本原種の黒毛和牛のなかでも頂点とされ、
全国の和牛品種改良の「素牛」として使われています。

  • 飼育の様子
  • 品評会の様子

大切な遺産「神戸ビーフ®」を守る、農家の誇りと愛情

子牛たちは清澄な水と選び抜かれた飼料とともに、
ストレスなくのびのびと育てられ、ゆっくりと成牛になります。
手間ひまがかかるため、年間肥育できる頭数も限られているのです。

TEL.06-6391-3928

メールでのお問い合わせ
このページのトップへ